2015年02月03日

スノーボード塗装

今回は久しぶりに車と関係のない話を。
スノーボードの塗装をしました。

板は去年買ったオガサカというメーカーのもの(※中古)です。
かなり古いモデルのようですが、使ってみるとこれがなかなか滑りやすくけっこう気に入っています。
ただカラーリングがちょっと好みでなかったので、今シーズン滑り出す前には色替えしようと思っていました。
IMG_3835.JPG

下地の様子は飛ばしていきなり本塗装の場面からで失礼します。
IMG_3836.JPG

デモカーのカラーリングそのままにしてみました。
実は塗装順はラインになる部分の濃いメタリックブルー→マスキングしてボディの水色なのですが。
IMG_3837.JPG

クリアを2回吹いて、ある程度自然乾燥したあと遠赤ヒーターであぶりながらよく乾燥させます。
IMG_3840.JPG

乾燥が終わったら磨き作業です。
物によっては塗りっぱなしでOKのものもありますが、磨くことで更にツヤが増し色に深みがでてきます。

まずは水研ぎサンドペーパーで全体的に表面を研いでいきます。
この時に表面についた小さいゴミなどが削り落とされ平滑な状態になります。
IMG_3961.JPG

ここから専用のコンパウンドを使ってバフで磨きます。
荒目から細目へとコンパウンドの種類を変えて仕上げていきます。
IMG_3963.JPG

光の映りこみを見れば解るとおり、磨きが終わるとこんなにツヤが出ます!
…という写真でしたがまさかのピンボケです…。
IMG_3966.JPG

最後にバインディングをつけてステッカーをちょっと貼って完成!
バンディングも実は自分好みに部品を作ってちょっと改造してあります。
IMG_4016.JPG

昔に塗ったSSWORKSブルーの板と並べてみました。
ちなみにこの板を塗った頃のデモカーにはラインを入れてませんでした。
だからこれもデモカーカラーそのままだったんですね、実は。


自動車用塗料は高品質で耐候性もあり、このように車以外のものも塗装できます。
興味が出たらお気軽にご相談くださいね。
タグ:鈑金塗装
posted by SSWORKS at 16:52| HOBBY