三菱・ミニキャブトラックの整備です。
マフラーの吊りステーが錆びて外れてしまっているので中古品に交換するのと、切れているロアボールブーツの新品交換です。
三菱の軽自動車はマフラーのボルト径が細いので、錆びているのを無理矢理回そうとするとすぐ折れます。
折れてしまうと抜き取るのが大変なので、ガスバーナーであぶってから緩めるのが一番です。
マフラーガスケットは新品を使用しますが、フランジ面が錆で荒れていると排気漏れが発生することも。
こんな時には耐熱性の液体ガスケットを併用すると安心です。
ロアボールジョイントのブーツ交換は、面倒でもロアアームごと外して作業した方が早くて確実ですね。
ブーツ類は以前は完全に切れていなければ少しひび割れて切れ掛かっているくらいでも車検を通してくれることもありましたが、最近はほとんどダメですね。
ヒビ割れが出始めたら交換してしまいましょう。
ハスコーの便利工具。
これが来てからブーツ交換が楽にできるようになりました。
めったに出番がなくても、必ず必要な時が来るのがSST。
確実な作業のためにもなるべくいろいろ揃えておきたいですね。






8月4日(日)、富士スピードウェイで開催されるFuji 86 Style with BRZ 2013に参加します!
このイベントで行われる『86 Style Hot Version AE86 SUMMER BATTLE』
いつものいわゆるAE86・N2決戦です。
この他にも楽しいイベントがたくさんあり、一日中ハチロクと86&BRZの魅力に浸かっていられますよ。
このイベント参加に合わせて2日(金)、3日(土)は整備等の作業がお受けできません。
鈑金塗装部は通常営業です。
どうぞよろしくお願いいたします。