社外のエアロバンパー装着済の車両で、先日オールペンしたついでにナンバーステーを左側にオフセットして取付することになりました。
取付位置はバンパーのフロント開口部を塞がない位置で、左のウィンカーが隠れないところ。
もちろん車両を正面から見た時に視認性に問題のないように取付する必要があります。
取付位置が決まったらここで大まかな寸法を測ります。
測った寸法を元に型紙を切り出し、車に当てて細部の形状を決めます。
形状が決まったらアルミ板に型を写しとります。
使用するアルミ板は厚さ2mmのもの。
あとはアルミ板を切って穴開け加工と曲げ加工で完成です。
バンパーへの取付はボルト・ナットで確実に。
バンパーのRにもきれいに合った角度で取付できました。
社外バンパーに交換するとナンバープレートの取付に困ることもよくあります。
こういう感じで取付すれば見た目もカッコいいですよ。