車両ごとでなく、マフラー単品での持ち込みだったので車名はわかりませんがフェラーリのマフラーだそうです。
作業はフランジ部のスタッドボルト折れの修理です。
錆などはまだほとんどないのですが、ナットがステンレスだったそうで焼きついて取れなくなったと思われます。
とりあえず折れたスタッドボルトを反対側から削って溶接を取ってしまいます。
溶接部が削れてなくなると簡単に抜けました。
同じサイズのスタッドボルトがなかったので、ハイテンのキャップスクリューを代用品に。
フランジに差し込んで締め付けてから頭を溶接で固定して完了です。
よくEXマニやマフラーのボルト・ナットを「錆に強いから」とステンレス製に変える方がいますが、高温耐熱性のコンパウンドをしっかりと塗ってから使用しないとこのように外れなくなりますよ。
大変な思いをすることになるのでご注意を!